Java

Spring Boot + log4j2 で ThreadContext を使用して API 実行時の証跡ログを残す

以下の記事で共通処理を挟むタイミングを調べたので、ここでは Spring log4j2 をベースに、API実行時に共通的な情報を残す方法の調査です。 出力内容 今回は以下の情報を出力させています。本当はユーザIDなどもあればいいのかもしれま...
Java

Spring Boot / Spring MVC でリクエストの間に処理を挟む

Spring MVC で リクエストの前後に処理を挟む方法です。複数のやり方があります。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b||function(){argume...
React

SPA(React) で親 Window から子 Window へのデータの受け渡しがしたい

SPA(Single Page Application)だけど別ウィンドウでも開きたい、かつ、起動元の親ウィンドウのデータを起動された子ウィンドウで参照したい場合の方法です。 候補は以下 URL パラメータ渡し LocalStorage グ...
React

TanStack Query の stale / cache 動作を動かしながら理解する

前回の記事で TanStack Query に入門して基本的な使い方を知りましたが、この記事では stale / cache の動きについて試行した結果も踏まえて解説です。 動作環境は以下の続きにしています。 ここではキャッシュの動きを理解...
Java

Spring Boot で log4j2 を利用して環境ごとに異なる設定でログ出力する

別記事で Logback を使った方法を書きましたが今度は log4j2 でログ出力や環境ごとの切り替えを行う方法の紹介です。 Spring Boot のデフォルトは Logback ですが、 log4j2 を選択することもあると思います。...
VSCode

VSCode のよく使うショートカット & おすすめ拡張機能

実際に利用しているショートカットと拡張機能のメモ。特にショートカットはいつも忘れるので、、随時更新予定。⇧:Shift  ⌘:Command ⌥:Option ショートカット VS Code のコマンドパレット表示(⇧ + ⌘ + P) 実...
React

TanStack Query 入門 – React Query で Github のリポジトリ取得 API を実行

この記事では TanStack(TanStack は以前の React Query)の Query の使い方と基本の動きを紹介しています。 色々な機能がありますが、この記事ではまずは基本的な使い方のメモ。 利用するコードベース 以下で作った...
Vite

Visual Studio Code の拡張機能 Vite を使ってみる

VSCode の拡張に vscode-vite がありますが、Vite を使った開発をする上で役立つのか使ってみました。 必須の拡張かと言われるとそうではないです。が、エディタの中で開発が完結できるのが嬉しい!と言う人には良いと思います。な...
UML

draw.io でシーケンス図を少しでも効率よく書くために使っている機能

UML 系の図が書け、かつ無料ですぐに使えるツールとして有名なのは draw.io だと思います。 実際、仕事でも draw.io を使うことありますが、以前あった astah などと比べるとシーケンスがどうも書きにくく、Excel の方が...
React

React Router v6.4 のチュートリアルを通してloader, action を使った画面遷移と処理の理解

本記事は React Router のチュートリアル の中ででてくる処理の理解をより深めるために試行した結果をまとめたものです。 動作確認バージョン 主なライブラリのバージョンは以下 ├── @types/react-dom@18.0.9 ...